2017年5月

兌換紙幣と松方財政

自由党と立憲改進党がつぶれてしまった最大の原因,それはやはり松方財政にあると断言していいでしよう。 当時、政府の財政を担当する大蔵省の長官を大蔵卿といいました。 1881(明治14年)、その大蔵卿に就任したのが,薩摩出身…

1868戊辰戦争(明治維新の同年)

新政府 vs 旧幕府、1年半やった 大政奉還で徳川家を守ろうとした慶喜 小御所会議で慶喜公の減給が決定 旧幕府は不満、武装蜂起 討伐に薩摩、長州→鳥羽伏見の戦い 錦の御旗→徳川は天皇の賊軍、…

戦後恐慌

若槻礼次郎① 戦後恐慌ー欧米の復興ー輸出伸び悩み、輸入超過 震災恐慌ー震災手形続出ー蔵省失言ー取り付け騒ぎー鈴木商店倒産ー台湾銀行破産に直面 若槻内閣総辞職

ワシントン会議(日本叩き)

ハーディング提唱 日本全権 加藤友三郎・幣原喜重郎 日英同盟破棄 海軍軍縮条約 英米日=5:5:3 9カ国条約=中国進出への機会均等、山東省の権益を中国に返還

パリ講和会議

ヴェルサイユ条約 ウィルソン提唱ー民族自決ー3・1独立運動、5・4運動 日本全権 西園寺公望 国際連盟の成立

日本の選挙権の拡大

初の選挙は1889年黒田清隆 直接国税がいらなくなったのは1925年加藤高明 女性が参加、ついでに二十歳以上は1945年幣原喜重郎

1918米騒動

富山県の主婦 ロシア革命に対するシベリア出兵が原因 寺内正毅内閣が総辞職 原敬内閣 政党内閣承認